2012年4月29日日曜日

暗いニュースリンク: 米国の教育問題


失われたベトナム戦争の教訓(Vietnam's lost lessons)

ほとんどの米国の高校歴史課程は30年前の戦争について未だ教えていない

by マイケル・A・フーコ:ピッツバーグ・ポスト・ガゼット紙2005/04/29付け記事

悲惨な紛争の結末を告げるイメージとして、サイゴンのアメリカ大使館の屋根からアメリカ人や南ベトナム人たちがヘリコプターで脱出する際に見せた恐怖と混乱ほど、戦争論議にふさわしいものはないだろう。

最後の脱出者が海外に出て4時間後、南ベトナム政府はベトコン(ベトナム共産勢力)に対する無条件降伏宣言をした。長い間多大な犠牲を生んできた戦争は終わった。

その終戦から明日(4月30日)で30年目を迎えるが、戦争における不名誉な結末について、大規模な追悼が行われないのは無理もないだろう。

理解し難いのは、教育関係者の多くが言うように、アメリカ合衆国の政策、社会、文化に深刻な影響を与えたあの戦争の教訓について、なぜ充分に米国の学校で検証されないのだろうということである。

そして、ベトナムにおける犠牲者や、成功と失敗に関する知識不足が、アメリカの若者を駄目にしているのではないか。

スティーブ・ジャクソンもそれを恐れている。

ペンシルバニア州のインディアナ大学で政治学教授を務めるジャクソン氏の説明によると、彼が開講しているアメリカ政治学入門コースに籍を置く学生のほとんどが、ベトナム戦争とその教訓について全く知らないという。イラクへの介入が続く現在は特に、ジャクソン教授はそうした無知を問題視している。

2012年4月28日土曜日

Book Reviews


 

カナダの多文化主義政策の動向

 

 

 

BOOK REVIEWEDAugie Fleras & Jean Leonard Elliot, Multiculturalism in Canada: The Challenge of Diversity, (Scarborough: Nelson Canada, 1992, xv+326pp.)

 

 

 

 

1.  多文化主義の研究

 

評者はカナダの憲法問題と先住民政策に関心をもつことから、多文化主義にも相当な関心を払ってきた。しかし、これについての評価や関心状況がかなり不均等であることに疑問をいだいてきた。まず、カナダの国内において、イギリス系カナダ人とフランス系カナダ人のあいだでは、理由は異なるにせよあまり高い関心や評価が与えられていなかったような印象を持っていた。評者の「類推」によれば、イギリス系カナダ人は、かれらがカナダを構成する有力な集団である点を認識しているので、わざわざ多文化主義や多民族性という事柄に強い関心を払う必要はあまりない。あくまでもかれらの優位性を確認すればよい。他方、フランス系カナダ人はカナダが少なくとも二言語・二文化という枠組みで維持される� ��とが望ましい。したがって、場合によっては、フランス系カナダ人をほかの移民と同じ位置におく可能性を持つ多文化主義の理念や政策を積極的に評価することはむつかしい。このため、1970年代の初頭に導入されたこの考えは、二つの有力集団からは、高い関心を払う対象ではなかった、と個人的に考えている。

反対に、多文化主義に関心を払い、それなりの評価をおこなってきたのは、イギリス系カナダ人とフランス系カナダ人以外の集団のように思われる。たとえば、西部のウクライナ系カナダ人が中心となり、多文化主義についての包括的な研究が1978年に刊行されている。さらにカナダを離れた外国では、多民族国家の望ましいモデルになり得るのではないか、という期待感も含め、多文化主義への関心が高いように考えられる。当然、日本においても、多文化主義に関する論文や著作、さらにはカナダ学会以外の専門学会で研究報告がなされるような状況になってきている。時には、カナダ国内よりもカナダ以外の国や地域で多文化主義が熱心に語られる、というようなこともあろう[1]

2012年4月26日木曜日

ウィンストン・S. チャーチル, Winston S. Churchill, 佐藤 亮一: 本


最も参考になったカスタマーレビュー

26 人中、25人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。

5つ星のうち 4.0 政治家的思考と軍人的思考, 2004/6/20

レビュー対象商品: 第二次世界大戦〈1〉 (河出文庫) (文庫)

2012年4月25日水曜日

天安門事件から世界が学ぶべき教訓│未来のゆくえ 政治ハッカーブログ


天安門事件からちょうど20年が経過した今日、私がゾッとするのは、中国の若者の多くが「天安門広場で何が起こったか」をほとんど知らないことだ。

天安門事件から世界が学ぶべき教訓――イアン・ブルマ 米バード大学教授/ジャーナリスト(1) | 国際 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

2012年4月23日月曜日

櫻井よしこ » 外交


『週刊新潮』 2012年1月19日号
日本ルネッサンス・拡大版 第493回

国際政治はいつの時代も首脳の資質に左右される。1981年に誕生した米国のレーガン大統領は、79年に政権を奪取した英国保守党のサッチャー首相、さらには82年に首相となった中曽根康弘氏らと社会主義体制のソ連邦と対峙した。

自由と民主主義陣営が冷戦に勝利して、ユーラシア大陸のアジアには5つの一党支配の社会主義・共産主義国が残った。中国、北朝鮮、ベトナム、ミャンマー、ラオスである。

冷戦終結から約20年、私たちは再び、国際政治の大変革の時期を迎えている。現在は、5つの国々の内、今に至るまで他国に脅威をもたらし続ける一党独裁の2つの国、中国と北朝鮮との闘いが激しさを増している。それは歴史の前進か後退かを巡るせめぎ合いだとも言える。自由� ��尊重し、法治と民主を基盤にした透明な国家運営を推進するのか、一党独裁と軍事力で国民の声を圧し一握りの権力者を主軸に国家を運営するのかを決する闘いでもある。

闘いの主役は諸国の首脳だが、アジア、太平洋、ヨーロッパの主要国首脳は今年、軒並み交代する可能性がある。

北朝鮮にはすでに三代世襲の金正恩新指導部が誕生した。その影響は、後述するように米中の対立を深め、最悪の場合、軍事衝突につながりかねない。日米韓対中国という対立の構図はすでに明確になりつつあり、日本政府は最悪の場合も想定して、覚悟と準備を整える局面だ。

台湾では、今週末の1月14日、総統選挙が行われる。中国寄りの国民党・馬英九氏の再選か、台湾の現状維持を目指す民進党の蔡英文氏の勝利か。結果は中国の� �湾併合と、南シナ海、東シナ海、インド洋への進出をさらに促すか阻むかを決する要因となるもので、極めて重大である。結果次第では、日本、ASEAN、米印豪諸国は中国と先鋭的に対立する構図に追い込まれる。

3月4日はロシアの大統領選挙だ。プーチン首相の強権政治に国民は強い批判を表明しているが、プーチン氏の大統領への返り咲きは現時点では堅いと見られている。

だが、プーチン氏のロシアにも、2010年末にチュニジアで始まり、エジプト、リビアなどの独裁政権に崩壊をもたらした中東のジャスミン革命の波が達している。ロシアや中国にとって、この民主化運動ほど恐怖の種はないはずだ。恐れる余り、彼らは国内だけでなく、対外政策においても弾圧と強硬策に走る。彼らの弱点こそ日本の強みであることを忘� �てはならない。

4月11日は韓国の総選挙だ。昨年10月のソウル市長選挙では骨の髄からの左翼といわれる朴元淳氏が勝利し、韓国における左派勢力の浸透振りを見せつけた。4月の総選挙、12月の大統領選挙での与党ハンナラ党の敗北と左翼の野党の勝利が予測されるゆえんである。

2012年4月22日日曜日

ゼルダの伝説 スカイウォードソード - Wikipedia



ゼルダの伝説 スカイウォードソード』(ゼルダのでんせつ スカイウォードソード、英題:The Legend of Zelda: Skyward Sword)は、任天堂より発売されたWii用アクションアドベンチャーゲーム。

ゼルダの伝説シリーズにおいて、Wiiで発売された作品としては『トワイライトプリンセス』(2006)に続く2作目[2]である。
ただし、『トワイライトプリンセス』は本来ニンテンドーゲームキューブ用ソフトとして開発された作品であったため、本作は純粋にWii向けに開発された初のゼルダ作品となる。

Wiiモーションプラス(Wiiリモコンプラス)を用いた直感的な操作に特化しているのが最大の特徴であり、『Wii Sports Resort』のような操作感覚で様々なアイテムを用いることが出来る。開発期間は実に5年にわたり(後述)、キャッチコピーに『濃密ゼルダ』とあるように、ゲームのボリュームだけでなく、遊びそのものの密度に重点が置かれている。またテレビCMでは「ゼルダの伝説、はじまりの物語」とされているように、現時点で今作がシリーズ通して時系列的に最初の物語となる事が示唆されている。

ゲーム雑誌『ファミ通』のクロスレビューでは史上16作品目となる40点満点を獲得。ゼルダシリーズでは3回目になる。また、任天堂としては珍しく、ターゲット層や平均プレイ時間について具体的に回答している。詳しくはクロスレビュー#歴史の項を参照のこと。

テキスト表示において漢字にふりがなを表示すること、画面表示のアスペクト比を「4:3」から「16:9」を変更することが可能となっている。

『風のタクト』のように今作を一度クリアすると、二周目として「辛口モード」という高難易度のゲームモードがプレイ出来るようになる。このモードでは『時のオカリナ3D』の裏ゼルダのように敵から受けるダメージがニ倍になるなど、一部の仕様が変更されている。データ作成の際は一周目のデータに上書きされる形になるが、虫やお宝の一覧、入手した数、敵を倒した数等は引き継がれる。

[編集] アートワーク

グラフィックは印象派の絵画を彷彿とさせるような淡いタッチの色使いが特徴。人物のキャラクターデザインは『トワイライトプリンセス』に近いものであるが、敵キャラクターや亜人族などのデザインは『風のタクト』や『神々のトライフォース』での方向性に近い独特のものである。また、背景と人物についても絵のタッチが異なる。

[編集] ストーリー

空に浮かぶ浮島スカイロフト。そこでは人々がロフトバードと言われる巨大な鳥にまたがり、自由に空を飛んで平和に暮らしていた。このスカイロフトの騎士学校で騎士を目指す青年リンクは、上級学年への昇進試験を兼ねた「鳥乗りの儀」に参加する。

儀式は優勝すれば女神様役である幼馴染のゼルダから大切なプレゼントが貰え、憧れの騎士への過程となる大事な日であった。多少トラブルもあったが儀式も無事に終了し、リンクはゼルダと共にロフトバードで試験後の気分転換に空の散歩を楽しむことにする。ところが飛行中に黒い竜巻が突如2人を襲い、激しい暴風にリンクはロフトバードと共に飛ばされ、ゼルダは竜巻に飲まれ雲海の下へと消えていった。竜巻に飛ばされ薄れゆく意識の中でリンクは自分に呼びかける謎の声を聞く・・・

しばらくしてリンクが目覚めると、そこはスカイロフトの騎士学校にある自室であった。ゼルダの父親であり騎士学校の校長ゲポラに黒い竜巻がゼルダを飲み込んだ事を告げると、古の伝承とゼルダが残した言葉を照らし合わせ、二人はまだゼルダが生きているという希望を見出す。 一方リンクはその夜、校内に現れた謎の人物に導かれるようにスカイロフトにある女神像の元へ足を踏み入れる。女神像の中に入るとそこには石の台座に突き立てられた一振りの剣があった。

リンクを導いた謎の人物はこの剣の精霊「ファイ」。ファイはリンクに女神から授かった大いなる使命が、ゼルダを見つけ出す道に繋がると告げ旅立つ事を促す。ゼルダを見つけ出す望みと古の伝承がリンクの事であったと確信したゲポラは、旅支度にと今年の騎士見習いの制服である「緑色の服」と「三角帽子」を贈る。女神からの贈り物「女神の剣」を手に、未だスカイロフトの住人が足を踏み入れた事の無い雲の下の大地へと、ゼルダを探すためのリンクの冒険が始まる・・・

[編集] 世界設定

今作では「ロフトバード」という鳥が主な移動手段となり、空のフィールドを自由に飛び回れるシステムが取られている。雲の下の世界である「大地」のフィールドも、物語を進めるにつれて変化していくようになっている。

先述の通り、シリーズ中の時系列では最古の時代だと示唆されており(それまで最古の時代とされてきたのは『時のオカリナ』)、これまでの作品では「退魔の剣」、「万能の力」としか語られていないマスターソードやトライフォースの誕生の経緯や、ゼルダがなぜシリーズ中で「伝説」として扱われるのかが描かれるとしている[3]

2012年4月21日土曜日

戦争論 - にじ魂


  1. 日本が核武装するのは100%不可能
  2. 戦争は何故なくならないのか?
  3. 人口減少が平和をもたらす
  4. 北方領土を放棄せよ!
  5. 本当は反戦歌だった「島唄」
  6. 核保有よりも「核の使用」を禁止しろ!
  7. 日本軍は弱かった
  8. あの戦争は何だったのか?
  9. 非武装中立はアナーキズムの発想
  10. 外交は戦争だ
  11. 軍事費は1/3に減らせる
  12. 戦争病/テレンス・リー

日本が核武装するのは100%不可能

「日本が本気になればいつでも核武装できる」と信じてる人は多いようだが、実際は不可能だ。
中国は日本が核武装するのを絶対に許さない。日本が核開発を始めたら中国は日本の核施設を空爆して来ます。だから物理的に作る事ができない。
国連には敵国条項が残ってて日本とドイツが怪しい動きをしたら無条件に攻撃して良い事になってるw 核開発なんてやってたらアメリカも守ってはくれないよ。

空爆しなくてもサイバー攻撃だけで阻止されてしまうかも知れません。イランの核開発は核施設の破壊を目的としたコンピューターウィルスに感染した事によって設備が暴走・破壊された。
日本はサイバー戦争のノウハウがないに等しい。まずサイバー攻撃に対する備えから始めなくてはならない。

核開発は簡単ではなくて実用化に10年はかかる。少なくとも10年間は国策として核開発する強力な内閣が必要になるが、日本では10年続く政権を作る事すら難しいw
経済至上主義で銭ゲバな日本国民は経済制裁されれば手の平返して核開発に反対するだろう。核武装は国民の支持も得られない。

「スパイ天国」と称される我が国で秘密裏に核開発を進めるのは不可能。数百万人の在日中国人もあの手この手で妨害してくる。
20世紀中であれば、あるいは可能性があったかも知れない。しかし今や超大国化した中国の干渉をはねのけて日本が核武装できる可能性はゼロです。

日本の保守派はさっさと「日本の核武装化」と言う夢を諦めた方が良い。「いつか核武装するために原発を残す」なんて女々しい事はするな!
原発は核抑止力にはならない。核保有するなら日本は全てを失う事になる。その覚悟を持たずに原発だけ持っていても全くの無駄でしかない。

よしりん大先生も「核より覚悟を持て」と言ってました。核兵器を持てない以上、日本に残された道は半永久的に米中の属国になるか、外交努力で上手く立ち回って生き残りを図るかだ。
核武装の希望にすがって外交努力を怠ると結果的に永遠に属国の地位に甘んじる事になってしまいます。。。

戦争は何故なくならないのか?


世の中から争いがなくならない根本的な原因は、人間が争い好きだからではないでしょうか?
人には闘争本能があり、生まれつき闘いを好む様にプログラムされている。
漫画とかでも一番人気があるのはバトル物ですからね。我々には戦闘を求める本能があるのです。

戦争は一種のエンターテインメントなのです。レールガンみたいな超兵器作ったって使い道なんてないだろうに、それでも作ろうとするのは「楽しいから」という理由以外にないでしょう。

実際に戦争すると被害も大きいので通常はゲームや漫画やスポーツの世界で闘争本能を発散させている。
ゲームもスポーツもないような国では欲求不満の捌け口として紛争が起こり易くなるのでしょう。
もし「国家の代理戦争」とまで呼ばれるサッカーがなくなったら世界中で戦争が起こるのではないかw

闘争本能をスポーツや観劇によって昇華するのが文明国です。二次元の表現規制なんてしたら欲求不満から争いが多発して野蛮人に逆戻りしてしまいますよ、と。。。

わーい死んだ爺さんが「不景気なったら書生っぽやらスネかじりが見てきたみたいに外国が攻めて来るとか言い出すからな。世の中不安になったら今度はお上が本やら芝居やらが低俗や、けしからん言い出したら戦争や。みんな戦争したなるねん。わしそんなん2回も見た」って言ってた通りになってるー

Twitter / chodo

人口減少が平和をもたらす

マルサスの「人口論」によると食糧の生産量が少しずつしか増えないのに比べ、人口は倍々ゲームで増えていくので必然的に食糧が足りなくなり、その為に争いが起こるという。

2012年4月19日木曜日

文化的に同化させてしまうか、文句を言わせないようにする。それが「最強国」への最低限の条件だ - 株式日記と経済展望


文化的に同化させてしまうか、最低限、何かの絆をつくって、
文句を言わせないようにする。それが「最強国」への最低限の条件だ


2011年9月22日 木曜日

最強国の条件 エイミー・チュア:著
一時代を築いた歴史上すべての""最強国"は、人種・宗教・文化を問わず、
世界の優れた人材を受け入れ、寛大に遇したが故に最強たりえた。
そして寛容すぎたが故に不寛容が生まれた結果、
ほぼ例外なく最強国は衰退し、滅んだのである


著者で弁護士のエイミー・チュア女史


【書評】『最強国の条件』(エイミー・チュア著/徳川家広訳/講談社/2940円) 9月22日 【評者】山内昌之(東大教授)

現在の国際関係を考える上でも有益な書物である。強国のなかにも「最強国」とそうでない強国があるという筆者の議論は正しいだろう。漢やローマは最強国であったが、アステカ帝国は最強国でなかった。この差異はどこから来るのであろうか。

 筆者は、最強国の条件として三つを挙げている。その第一は、国力全般において同時代の既知のライヴァルを上回っていることだ。第二は、軍事力と経済力で同時代の地球のどの国家よりも勝っていることである。第三は、地球的な規模で影響力を発揮する強国だということであろう。

 こうした条件を考えると� �意外なことに、ルイ14世のフランスや冷戦時代のアメリカは最強国でないことになる。また、いちばん大事な条件は寛容さだという指摘は間違っていない。それは、いまのアメリカやアケメネス朝ペルシア、さらにモンゴル帝国や大英帝国を意識すれば正しいからである。

 オスマン帝国もこのカテゴリーに入るに違いない。人種構成の多様さを逆手にとるしたたかさをもたないと最強国になれないのは、いまのアメリカに限ったことではない。たとえば紀元前500年のペルシアの首都ペルセポリスでは、ギリシャ人の医師、エラム人の書記、リュディア人の木工職人、イオニア人の石工に加えてサルディア人の鍛冶師も住んでいたというのだ。まるでいまのニューヨークのようではないか。

2012年4月16日月曜日

2012年、平成大恐慌! part5


1 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/26(月) 21:12:54.10
スローパニック。世界大恐慌まっただ中。
日本の破産は必至。国民の年金も預金も保険も紙クズになり、円は何の役にも立たなくなるでしょう。
米国政府と財界・経団連の広報と化したマスゴミは、毎日、クズ情報を垂れ流しています。
小泉政権の9年間、日本が米国に差し出した日本国の富は1000兆円以上。自民公明はまさに売国政党でした。
倒産・失業が大激増。失業と非正規雇用が激増しています。
非正規で働く労働者は1700万人以上、特に若年労働者の2人に1人は非正規雇用です。
また、正規雇用で働く労働者が激減しています。
働いても生活できないワーキングプアが大激増。就学援助なしで義務教育を受けられない子どもが約150万人。
生活保護受給者は207万人以上で過去最多。貯蓄残高ゼロの世帯の割合は過去最高の29%にも上ります。
ジニ係数の上昇が示すとおり、貧富の差が拡大しています。日本の貧困率は世界の平均10%をはるかに上回る16%。
自殺者は毎年3万2千人以上。1日に約100人が自殺していることになります。失政が自殺者数を高止まりさせています。
歴代政権による社会保障行政は発展途上国未満。年金制度は完全に破綻しました。

政権交代以来、米国政府や財界、官僚、マスゴミなど、旧勢力の抵抗は強大です。
民主党政権は旧勢力に完全に屈服。
政権交代の原動力であった「2009マニフェスト」は簡単に捨てられ、民主党は瞬く間に自民党化してしまいました。
いま、野田政権は売国政策であるTPP参加と消費増税に必死。いずれも公約になかったものです。
そうした中、橋下徹大阪市長が率いる大阪維新の会は鬱積する国民のはけ口になりつつありますが、彼らは単純な新自由主義者。
財界に奉仕することが目的で、国民を必ず裏切ります。

東日本大震災から約1年。福島第一原発事故はチェルノブイリ原発事故以上の大惨事です。
菅・野田政権の馬鹿が、大事故をさらに深刻にしています。
放射能汚染が止まりません。汚染はいまも日本国中に広がっています。国民の生命と経済活動が受ける影響は計り知れません。日本の終了は間近です。
なお、政官財などによる粘着・荒らし・ストーカー行為は禁止。あった場合は無視か適当にあしらってください。
part4は、
です。

2 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/26(月) 21:13:46.11
3 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/26(月) 21:22:00.82
日本=アホバカ公務員+痴呆公務員+色ボケ公務員+ゴキブリ公務員+ウジ虫公務員+ゾンビ公務員
ウンコ公務員 +頭カラッポ公務員+お受験坊や公務員+パンティ泥棒公務員+マナー最悪公務員
黒蚊公務員+ノーパンシャブシャブ公務員+オナニー坊や公務員+痴漢公務員+腐れマンコ公務員
ドケチ公務員+きちがい公務員+口臭クサイ公務員+税金泥棒公務員+退職金泥棒公務員+メタボ公務員
ド変態公務員+夫婦そろって税金泥棒公務員+スピーディ隠蔽犯人公務員+福島原発事故の真犯人の公務員
放射能汚染区域(福島)の砂、砕石を生コンクリートにブチ込んで都内の億ションを作ってるアホの国土交通省、厚生労働省
経済産業省、環境省のウジ虫公務員ども、骨材の放射能検査もしないで平気で生コン売ってるアホ公務員、厚生年金を食い物にした社会保険庁公務員
インサイダー取り引きでボロ儲けしてる公務員とそのカアちゃん。有給休暇でマラソンしてる痴呆公務員。世界中から嫌われてる日本の
公務員、世界中から馬鹿にされてる日本の公務員、国会と養老院を間違えて居座ってる高齢・痴呆・馬鹿・議員・公務員。
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
こんな連中、合計すると『1000万匹』もおるんやで、この日本には・・
もうダメだわ、日本は ・・
腐れマンコはこんな腐った国にガキ産むなや!
おめ〜の腐れマンコの中は放射性セシウムで満杯や、
不幸な遺伝子奇形のガキが増えるだけやで。ホンマやで・・
4 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/27(火) 00:52:24.74
>>3
公務員だけじゃない
一億匹総アホが勢ぞろいしておるわ
5 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/27(火) 01:14:28.86
このスレは、嘘ニュースの塊です。

真に重要なニュースは何か、自分の力で見極めましょう。

6 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/28(水) 06:07:02.71
>>5
おっさん、嘘はいかんよ。
このスレはマジ。
7 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/28(水) 20:01:06.92
日本の官僚や地方公務員は、なるべく働かず、自分の給料を維持することが毎日の最優先課題。
ここに手を出したのがみんなの党や維新が最初、民主党のように裏で自治労と繋がっていないので
工作員が慌てているのがこのスレでもよくわかる。
8 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/28(水) 20:58:38.83
Part4は1000を越したよ。またここで世話になるぜ、
ウジ虫公務員の馬鹿野郎!
ヒルツ
9 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/28(水) 21:01:19.16
橋下,市職員の給与削減と地下鉄、市バスの民営化、ほんまにたのみまっせ。
多くの市民が期待しとります。
10 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/28(水) 21:07:44.35
原発事故で日本経済の崩壊時計が23時間ぶっ飛んだぜ。
残り1時間や・・王手の『東京直下』は必用ね〜よ。
『歩』で十分だよ。(生活保護受給者300万人突破、戦後最大)
早く申請してや。消費税が値上げする前に
喰い物にまで消費税とられてるんだから、貧乏人の防衛本能や・・
11 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/28(水) 21:13:52.38
          ,;r'"´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、
         ,r'";;;;:::::;彡-=―-=:、;;;;;;ヽ、
        /;;ィ''"´  _,,,,....ニ、 ,.,_ `ヾ;;;;〉
         `i!:: ,rニ彡三=、' ゙''ニ≧=、!´  屋上へ行こうぜ、ウジ虫公務員の馬鹿!
        r'ニヽ,   ( ・ソ,; (、・')  i'
         ll' '゙ ,;:'''"´‾‾,f_,,j  ヾ‾`''ヾ.  久しぶりに・・・・・・
        ヽ) , :    ''" `ー''^ヘ   i!
        ll`7´    _,r''二ニヽ.     l  キレちまったよ・・・・・・
        !:::     ^''"''ー-=゙ゝ    リ
        l;:::      ヾ゙゙`^''フ    /
        人、      `゙'゙::.   イ
↑page top
12 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/28(水) 21:20:33.63
公務員の腐れマンコ女房が買う100万円のグッチのハンドバックと
日雇い除染労働者の飲む100円のワンカップが同じ消費税率なんておかしいじゃん・・
13 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/28(水) 21:48:27.39
野村證券のリタイヤ男、AIJ投資顧問の淺川和彦というクソ。
このクソ野朗は民間会社が年金運用を委託した総額・2千億円をふところに入れケイマン諸島で隠し財産をつくり酒池肉林の豪華な生活。
社会保険庁のアホ公務員のリタイヤ組を集め、セールスマンに採用し、出来高払いの高額報酬で雇って アホの中小企業からデタラメな資金集め。
昔、このクソ男と同じことをやったのがアメリカのバーナード・ローレンス・マドフ
マドフはアメリカ連邦地裁で死刑にはならなかったが禁錮150年の
実刑を喰らって現在も服役中である。
日本の『法務省』はいまだにこのクソ男の淺川を遊ばせてる
狂ってるな日本って。 犯罪者を遊ばせてるなんて・・
司法の存在しない日本は滅んだほうが世界ため、人民のためだ・・
世界中の司法関係者が口をそろえて日本は先進国家ではないというのもわかる気がする。
1票の格差を認めてるアホの日本の裁判官をはじめ
みずから"憲法違反"をして、人民の税金でメシを喰ってる日本のウジ虫公務員
14 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/28(水) 21:55:08.02
13

マドフは2009年6月12日、マンハッタン連邦地裁において650億ドル規模の
投資詐欺について有罪であることを認めた後、収監された
2009年6月29日、アメリカ地方裁判所はマドフに対して詐欺・資金洗浄などの罪で150年の
禁固の刑の判決を下した。
2009年12月には、マドフ受刑者が他の受刑者から殴られ鼻の骨や肋骨を折られるという事件が起きたという。
2010年12月11日早朝、ニューヨークの自宅アパートで長男のマークが
首を吊って死んでいるのを発見された。死因は今も不明である。

さすがアメリカやな。日本がみすぼらしく思えてきたのは俺だけか・・
15 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/28(水) 22:05:18.50
野村証券が倒産しました。
埼玉銀行が倒産しました。
あさひ銀行が倒産しました。
三和銀行が倒産しました。
日本債券信用銀行が倒産しました。
東海銀行が倒産しました。
第一勧業銀行が倒産しました。
平和相互銀行が倒産しました。
北海道拓殖銀行が倒産しました。
富士銀行が倒産しました。
東京銀行が倒産しました。

実態経済は死んでます。

国際通貨基金(本部・ジュネーブ)は日本の円を「取り引き停止紙幣」にしました。

16 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/28(水) 22:10:24.87
原発事故を起こしたアホの公務員の人件費の中身です

消費増税、法人税、地方法人特別税、ガソリン税、地方ガソリン税、石油・ガス税、相続税
贈与税、登録免許税、酒税、タバコ税、関税、トン税、石油・石炭税、自動車重量税、航空機燃料税
電源開発促進税、特別トン税、印紙税、厚生年金税、雇用保険税、労働保険税、国民権保険税 、宝クジ税
市町村法定外目的税、宅地開発税、共同施設税、都市計画税、事業所税、入湯税、パチンコ税、競馬税、ギャンブル税
市町村補訂外普通税、水利地益税、特別土地保有税、鉱産税、市町村タバコ税、軽自動車税
固定資産税、住民税、道府県法定外目的税、狩猟免許税、鉱区税、自動車税、軽油取り引き税、自動車取得税
固定資産特別税、ゴルフ場利用税、道府県タバコ税、不動産取得税、地方消費税、事業税、すべての商業取り引き行為に
消費増税、自動車免許更新税、ガソリン消費税、電気代消費税、食料代消費税、電車消費税、タクシー消費税、バス消費税
その他すべてに消費税、金持ちも貧乏人も六本木ヒルズの住民も福島の部落民も食い物、電気代すべてに
で同じ消費税10パーセントを今の国会で増税します。

17 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/28(水) 22:10:46.01
大恐慌はこのスレ内だけだなw
リアルは好景気の風が吹いてるのに
18 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/28(水) 22:17:06.22
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / ウジ虫公務員だらけの日本で
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   まじめに働いたら、負けかな〜あと思ってる
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \  ニート(42歳・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
19 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/28(水) 22:22:56.89

腕のいい職人さんがいなくなったね。
ウジ虫公務員のせいで。
20 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/28(水) 22:43:18.88
日本政府・公認のウジ虫公務員(一流大学卒)が原発事故対策本部の公開議事録を
証拠隠滅のために作らなかった国家的犯罪行為が明るみに出てきた。
世界中の政府が日本を馬鹿にしはじめてる。後世の日本人子孫のために残すべき
重要討議書類を残さなかったことは日本人の恥だ!憎っき公務員ども。
お前ら、人間やめろ!税金でメシを喰う資格はね〜よ。
21 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/28(水) 22:46:51.16

第2次世界大戦の時より日本の公務員のレベルが劣化してるな。
議事録を残さなかったなんて、日本の歴史、始まって以来だな。
22 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/28(水) 22:51:52.92

速記者を雇う金もないのか・・
ICレコーダーも買う金が無いのか
情けね〜国だな。
アメリカは福島原発事故の対策会議を7千ページの報告書にして国民に公開した。
23 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/28(水) 22:54:07.85
日本の司法試験ってクソだな。
『直ちに健康に影響が無い。』が合格なんて・・
24 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/28(水) 22:56:52.87
対策会議の書類までアメリカに「おんぶにだっこ」かよ?
ラクでいいな、日本の公務員って。
25 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/29(木) 01:49:37.01
レギュラーガソリンの店頭価格は1リットル当たり160円となり、
前週に比べさらに10円上昇した。

アメリカの戦争ビジネスがまたはじまったぜ・・
日本のアホ公務員は油田開発のノウハウを持っていません。
26 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/29(木) 02:51:51.27
厚生労働省は28日、厚生年金基金に関する実態調査(3月1日時点)の結果を公表した。資産の運用を担当する役職員の9割が運用業務経験のない「素人」だったことが分かった。
役職員に天下りしている旧社会保険庁など国家公務員OBは721人で、09年5月の調査(646人)より75人増えたほか、厚労省が役員の公募を求めた10年9月以降に役員が任期を迎えた200基金中、実際に公募をしたのは37基金にとどまることも判明した。(毎日新聞)
27 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/29(木) 03:11:07.21

急落した中国株

上海総合株価指数と深セン株式市場は急落して終わっています。

深セン株式市場 −4.08%

上海総合株価指数 −2.65%

中国バブルが本格的に破綻しつつあるなか、権力闘争が起こり、最悪の場合、内戦も想定される事態になってきており、中国リスクは今後更に高まることになれば世界は大混乱に陥ります。

28 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/29(木) 03:20:02.16
名前:ゴーレム朱雀 ◆ 2012/02/25(土) 20:29:17.08
朱雀からの提言

・「子作り」とはどういう事か。
よ く 考 え て く だ さ い。
生まれた子供はどういう目に遭いますか?
また、どんな目に遭う可能性がありますか?
想定出来る事だけでも不幸苦痛の雨あられですね。
また、親の想定外の幸福も有り得ますが、
想定外の不幸も起こり得る事をお忘れなく。

・「自分の子に限って…」とか「ウチは大丈夫」とか…。
本当にそうでしょうか。よ く 考 え て く だ さ い。

・全ての苦痛は生まれる事によって生じます。
悲惨な状況を色々とイメージしてください。
生まれなければ、それらを 全 て 回 避 出 来 ま す。

・子供が悲惨な目に遭った時。原因は誰にあるのでしょうか。
どんな場合でもハッキリ言える事は、
親が産まなければ子供もそんな目には遭わなかったという事。
親 は 直 接 の 原 因 だ ろ う が。
この問題から逃げないでください。

・子供が欲しい方へ。
何故子供が欲しいのか、よく考えてください。
考えればわかりますが、全 て 自 分 の 都 合 で す。

29 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/29(木) 05:36:18.13
国新の亀井のアホを説得できたら消費税増税が決定だと?
ふざけんな!ミンス党の馬鹿野郎ども!
次の選挙でおまえら全員、クビだ!
『公務員の給料2割削減』の国民との約束はどうしたんだよ〜
クソだな。てめ〜ら。
30 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/29(木) 05:43:59.50
セシウム花粉にとうとう殺られてしまったあるよ。
扁桃腺が大きくなって微熱も出てきたあるよ
式神にも襲われて精神はボロボロだよ〜ん
そうだ!陰陽師の安部の清明に助けてむらお〜っと

31 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/29(木) 10:14:04.10
【話題】 東京電力の大卒社員は、給与20%削減でも平均年収835万円、55歳で1020万円
32 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/29(木) 11:57:22.69
「グローバル恐慌の真相」中野剛志×柴山桂太

33 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/29(木) 12:47:24.08
野田が現在一番にやらなければならないのは福島原発の処理と東電の法的整理である。
しかし、野田ドジョウがなんで、消費税にこだわるのか? 民主党が政権をとって、どんな公約も果たせず、なにをやるにしても、財務省の手の中にいるだけ。
大学を出て、社会経験ではガスの検針員しか、体験したことがないのに、松下政経塾を出て、毎日、街頭演説をしてきたという自負と、自民党批判では相手に言い負けない「ディベード」能力を身に着けたと自覚し、
いつの間にか、総理の座に就いた。
しかし、総理になっても、財務官僚は、だれも、自分よりも上位の存在。 そんな財務官僚たちが、いっせいに、平身低頭する総理大臣が、日本ではいたことがある。 消費税を実現した、竹下登。
今のドジョウは、自分のつまらない個人的プライド保持のためだけに、消費税をごり押ししようとしているのではないか? 財務省の勝次官は、このデフレ下での困難さを十分に承知だか、
それでも、野田は自分の総理としての実績つくりをやろうとする。 
それでも、できないなったときには、国民の所為にして、自分自身には言い逃れを用意するのだろう。
34 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/30(金) 06:27:04.69
神浦 元彰�
46 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/01(日) 05:39:50.55
浅野光宏�
47 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/01(日) 06:46:31.07
マスコミや政府の偽報道 消費税は、日本にしか存在しない悪税

消費税とは、日本にしか存在しない、憲法違反の税制度では.
マスコミや政府の偽りの報道

消費税とは、日本にしか存在しない、世界最悪の税金だ。

これほど、基本的人権を無視した悪税は、どこの国にもないだろう

憲法違反ではないだろうか。

水、米から、住居から、基本的人権のものまで、税金をとるというのだから、

マスコミや、政府の、偽りの翻訳に、だまされてはいけない
ヨーロッパや、アメリカなどは、Value Added Tax (VAT)は、、

消費税とは、まったく違う税金だ

2012年4月14日土曜日

東方問題とロシア


東方問題とロシア

◎ロシアって、どうしていつも独裁政治なんですか?

ロシアはかつて、モスクワの周囲を持つだけの小さな国でした。それが数百年かけてウクライナ、リトアニア、ポーランドなど周辺民族を次々に併合し、19世紀には世界最大の領土を持つ帝国になりました。その結果、ロシア帝国における少数民族の割合は、人口の50%に達していました。このような国で、西欧型の民主主義、議会政治を採用したらどうなるか。国会議員の半数が少数民族となり、彼らがいっせいに独立を要求すれば、帝国は瞬時に崩壊するでしょう。

 

ロシアにおいて、民主主義は不可能なのです。帝国を維持するためには専制しかありません。また、少数民族の独立運動は、例外なしに弾圧しなければなりません。これが、ロマノフ家の基本政策です。

 

ナポレオンの侵略軍を撃退したロシア軍の青年将校たちは、占領したフランスで自由・平等の思想に目覚め、デカブリストという秘密結社をつくりました。憲法制定と農奴制廃止を掲げ、1925年の12月、ニコライ1世の即位の際に武装蜂起します。デカブリスト(十二月党)の反乱と呼ばれるこの蜂起は失敗に終わり、首謀者は処刑され、残りはシベリア送りになりました。

 

新帝ニコライ1世は、1830年(七月革命と同年)のポーランド反乱に際しても徹底的な弾圧を行いました。このとき、1万人のポーランド人がフランスなどへ亡命し、その中には作曲家でピアニストのショパンもいました。彼はポーランド独立運動をたたえる曲をたくさん作り、愛国者として尊敬されています。

 

48年革命(諸国民の春)のときは、ロシア政府によって未然に独立運動家が逮捕され、大きな運動にはなりませんでした。ロシアは、オーストリア帝国内の民族運動弾圧にも協力し、「ヨーロッパの憲兵」として恐れられました。

 

19世紀最後のポーランド反乱となるのは、63年の1月蜂起です。農奴解放令を出したアレクサンドル2世(あとで説明します)のロシア政府が妥協するだろうという甘い見通しは、すぐに裏切られました。再び激しい弾圧を受け、ポーランド語の禁止など、ポーランド文化の抹殺政策が実行されます。

 

カトリック教徒でラテン文字を使うポーランドに、正教徒のロシア人がキリル文字を強制して、反発を招いたのです。物理学者マリー=キュリー(キュリー夫人)は、少女時代の思い出を語っています。小学校ではポーランド語は禁止され、ロシア語を教えることになっていました。でも学校の先生は、ひそかにポーランド語の授業を続け、ロシア人の役人が来る日だけ、ロシア語で授業をする。そうやって、民族の文化を守ったのです。

 

◎少数民族をいじめるロシアが、どうしてバルカン半島の民族運動を支援するんですか?

飛行機のない時代、海外の植民地との貿易は、すべて船で行っていました。大西洋に面したイギリスやオランダが、植民地帝国を築いたのは偶然ではありません。ロシアがいつまでも後進国だったのは、港に恵まれなかったのが最大の原因です。

 

2012年4月13日金曜日

A_happy_inspiration - Yahoo!ブログ


最初に多少躊躇いがあったヘンリー八世も最終的には彼女の姦通を信じたのではないかという記事を読んだ事があります。

2008/9/8(月) 午前 7:46 [ fminorop34 ]

2012年4月11日水曜日

カンボジア内戦 - Wikipedia


カンボジア内戦は東南アジアのカンボジアにおいて、カンボジア王国が倒れたのち、1993年の総選挙で民主政権が誕生するまでの間、20世紀後半に続いた内戦状態をいう。

[編集] シハヌーク統治時代

カンボジアは1949年にフランス領インドシナからの独立を認められ、ノロドム・シハヌーク国王によって統治されていたが、王政に対抗する国内派閥の抗争があり、国内には不安定要素を抱えていた。1965年2月にアメリカが北ベトナムの空爆に踏み切ると、シハヌークは対米断交に踏み切った。カンボジア領域内には北ベトナム軍および南ベトナム解放民族戦線の補給基地が存在し、カンポン・チャム港はベトコンへの補給揚陸港として使用されていた。また、南ベトナム軍とアメリカ軍はカンボジア領内をしばしば領空飛行し爆撃を行った。国内は不安定だったものの、この当時クメール・ルージュはまだ弱小勢力であり、食糧生産は豊富で当時のカンボジアは食料輸出国だった。 アメリカは戦争遂行のためにカンボジアに親米的な政権を作る必要があった。

1967年4月、バタンバン州のサムロートで、政府による余剰米強制買い付けに反対する農民と地元政府の間で衝突が起こる[1][2]。1965年頃からカンボジアの余剰米の少なくとも4分の1あまりが北ベトナムとベトコンに買い上げられていたが、政府の買い付け値はこれより安く、地元共産主義勢力は反米反政府のビラを撒き暴動を煽動した[3]。サムロート周辺の鎮圧作戦は数か月間続き、右派と左派の衝突は強まっていく。

[編集] 1970年3月のクーデター

シハヌーク国王がモスクワと北京を訪問中の1970年3月18日、下院で国家元首としてのシハヌークを退けることが満場一致で可決された。将軍ロン・ノルは非常時権力を与えられて首相となり、10月にクメール共和国の樹立を宣言した。一方、シハヌークの従兄弟シリク・マタクは、代理の首相としての彼の地位を保持した。

2012年4月10日火曜日


</head><body id="readabilityBody" > <p class="MsoNormal"><b><span>J߂</span></b></p><p><span>Ð쌦</span></p><p>́@ߑ㉻_̊ϓ_̊J<span lang="EN-US"/></p> <p class="MsoNormal"><span>܂ŐEŗlXȊJsĂBčJ͏XɕωȂsĂłBȂAĴ͉߂ɁAǂ̂悤ȕ@ōŝƂƂɊւĈ̊悤ɂ͎vȂAɂĂ͈قȂĂB{͂ł͊Ji</span><span lang="EN-US">development</span><span>jjIɂǂ̂悤ɐ܂Aǂ̂悤ȍl̂ƂɎsĂl@Ă݂B</span></p> <p class="MsoNormal"><span>@܂AJƂt͉pł</span><span lang="EN-US">development</span><span>łBƂĂ͊JAWłB쎁ɂƁAނm蔭WEJƂtЉȊwŎn߂Ďĝ̓w[QłBw[Q͂PWIɎsЉ̖u̎ɁA܂ł̕IȂ̂swARȊn߂ĂlׂWEJƂtpBiQOOOFXPj̓[bpŋNЉ̕ω͑f炵̂łƍlA_[EB̐i_̒œnIȂ̂iĐĂ悤ɁAЉnIȂ̂i񂾑f炵[bp̎sЉ̂悤ɐiĂƍl悤ɂȂĂB‚܂ASĂ̎Љ͗lXȒiKoāA[bpЉǂ蒅̎sЉւƈ{łƂlłB̂悤ȍl͋ߑ㉻_ւƂ‚ȂĂBߑ㉻_͂PXTONɉĂłЂ낭󂯓ꂽlłASĂ͈̍{̔WiK̂ꂩɑ݂BXgEɂƁAǂ̍T‚̒iKoČoϔWƂBł́Aꂼ̍ɂĎnI󋵁Aj╶قȂĂ̂̋ʂ̐p^[݂Bn߂Ɂu`ЉvAɔWւ́û߂̐svARɁuvASɁu琬nւ̈ڍsvAčŏIiḰuxOvłB̂悤ȎRC`IȌl`LѐLтƔł鍂xOЉ]ތ`Ƃđ҂ĂƂ̂łBAxЉɂ܂łɂ͗lXȏ݂B܂Au`Љvû߂̐svɎ܂łɔWjQvłZpIS˂΂ȂȂBߑ㐬̂߂̊bÂ肪łȂB̂߂ɉȊwIvlrWlXvl̓AŶ߂̉\̐ȂǂKvƂȂB̓CMXȂǂ̋ߑ㐬𐬂ÕVbNɂ`Љ̕ωKvƂBAJł̓CMẌږɂĐsꂽA{ł̓y[qȍ~n߂B̒iKoāA̗̒iKł́AYւ̓̂T`POȏɒB邱ƁA̍A鐭IEЉIExIgg݂̐vBiXgEPXWQFROPĵ悤ɂāA̒x͂ɂASĂ̍Ƃ锭W̃[łƍlꂽBiPXXTFPQPjĂ̍lɊÂJsĂ̂łBŒڂ̂́A̋ߑ㉻_͌oϖʂ傫舵Ă邱ƂłBsЉ ɂȂ蕕IȌ͂Jꂽoϊ̕ωAĂɂ镨ILdA̎ЉɌ͂Aׂƍl̂łBŐi߂ꂽJ́AȂAtJ⃉eAJȂǂ̑̒nŖ]ނ悤Ȍʂ炳ȂBǂ납Anx̍g傷ȂǕQoĂ̂łBŁÅJ܂Ȃ̂̂ł̂n߂B̖₢͒Pɕ@_̉Pɂ͂Ƃǂ܂炸AEoς̎dg݂ւ̌yɂ܂ŒBBAiƔWr㍑͍\قȂĂƍln߂BPXTONɍHƉn߂eAJł́AiƔWr㍑̍\͎soςɂ蒆SƎӍƂ֌WɂȂĂ邱ƂڂꂽB󂯂ď]_ł́ASEӍ̊֌W܂͎̂soςʂĂł͂ȂAS̍ɂxzExzƂ֌WłĂ邩炾Ƃϓ_񂾁B]_ɐ[߂tNƂĺuJ̔WvlBɂƁA{`̐͐Iȍۖf՘_ꍑIW_Ƃ͔΂ɋϐfՂ𔺂킸AsύtȖfՊ֌WɊÂĂƂBāA̕sύt͎{`E̒n𔭓W‚‰qnJĂƂB‚܂AŴƓlɉq͒JԂւƔWĂ̂łBitNPXWOFQTPjB܂A]_̗ސEVXe_ł́A܂ł̏]_̒Eq̂Q‚̊֌W𔭓WjEӁEӂƂR‚̍֌Wz肵B̐EVXe_ł͔ӂƂԑw̗ꂪdvłB̒ԑw݂̑͒jւ̓ꂵΉ^W邾łȂA҂łƓɍ҂ł闧䂦ɃVXeɈ炵ĂƂBāA̒jEӁEӂƂR‚̊֌WEoς́AVɎӂƂteBAݍ݂Ȃǂǂg傷ƂĂBiEH[[XeCPXWVFQWj</span><span>i</span><span>QOOOFPSSj܂ł̋ߑ㉻_ł́AWłȂ̂͂̍̂ɖ肪邩炾ƂĂ]_␢EVXe_ł͂̌i̍\ɂƂBiPXXTFPQSjj悤ɐi͔Wr㍑悵Ă䂦ɔWAtɔWr㍑͍悳Ă邪̂ɔWłȂ̂łB̂悤ȍl͍܂ł̐iւ̕ŝ͂ɂȂƂƂɁAJ‚ ̂ɂȂBAiƂ΁Az̎𓊓ĊJi߂Ă̂ɕ`ƂȂĂ܂BāAʂ̞BȊJƂ̂ɋz̎𓊓邱Ƃiɂ^⎋n߂Bȏ̂悤ȗ̒AVȊJEW̓TƂɂȂĂB</span></p> <p class="MsoNormal"><span lang="EN-US"><p> </p></span></p> <p class="MsoNormal"><b><span>́@xȊJ_</span></b><b><span lang="EN-US"/></b></p> <p class="MsoNormal"><span>܂ł̊J͍YAY̑ƂoϒŜ̂łBAꂪsl܂Aʂ̓T悤ɂȂĒڂn߂̂ЉJłBPXUON䂩PXVONɂċc_n߂̐VJ́A傫ƁuoϊJȊO̊JvłB̂ɂ́AɓH␅Ƃ悤ȎЉCt̐ɗ͂ꂽB̎_ł͎ЉJ́Ai݂‚‚oϊJ⊮A܂͎ЉCtȂǂɂ董Ƃ悤ȈӖƂBȂAnx̍‹Ȃǂ̌oϊĴ炷c݂͊g債ĂBiQOOOFQQPj@@</span></p> <p class="MsoNormal"><span>PXVONAoϊĴ炷c݂𐥐鎎݂Ƃ</span><span lang="EN-US">BHN</span><span>i</span><span lang="EN-US">Basic Human Needs</span><span>julԂ̊{IKvvƂloĂBPXVUN</span><span lang="EN-US">ILO</span><span>̐EٗpcŁAɕnwւ̏zۑƂ</span><span lang="EN-US">BHN</span><span>̏[񏥂ĂB</span><span lang="EN-US">BHN</span><span>Ƃ́APXVVN</span><span lang="EN-US">ILO</span><span>ɂƁA@ƒł̈̍Œl𖞂߂ɕKvȂ̂łAߐHZ͂ƂẢƍ̏[܂ށBA</span><span lang="EN-US">BHN</span><span>ɂ͒nЉ񋟂ׂT[rX܂܂ASȈAqݔAAA{݂̐܂܂BāA</span><span lang="EN-US">BHN</span><span>̏[͏Zg̎Qiٗp⎩cjƕs•̊֌WɂBɁA</span><span>@ƇA</span><span>ݍp̊֌WɂBiREˊ{Iq[}j[Y_z[y[Wj</span><span>̍ɂȂƎЉJ͒PɌoϊJ⊮ƂAЉJȂČoϊJ͖]߂Ȃƍl悤ɂȂĂB</span></p> <p class="MsoNormal"><span/><span lang="EN-US">BHN</span><span>̍lɊÂAPXXON獑AJvi</span><span lang="EN-US">UNDP</span><span>j́ulԊJvi</span><span lang="EN-US">Human development</span><span>jƂ̂łon߂BɂƁAlԒSIW</span><span lang="EN-US">(human-centered development)</span><span>A‚܂J̖ڕWlԂɒuƂBlԊJ̎wW͕یiώjAiƕϏAwNjAw͂ɂ鏊iAٗpjłB́ulԊJwWv͓Ƃ</span><span lang="EN-US">HDI</span><span>i</span><span lang="EN-US">Human Development Indicators</span><span>jƂB</span><span lang="EN-US">BHN</span><span>zł͏ZQfĂ͂̂́Aォ̌ƂĂ̕^ɏd_uĂ̂ɑ΂A</span><span lang="EN-US">HDI</span><span>͏ZQȂnjX̐lԂ̎ЉQ̑ʂdĂ邱Ƃ҂̈ႢłBiQOOOFQQTj</span></p> <p class="MsoNormal"><span>ZQ̂Ƃ</span><span lang="EN-US">BHN</span><span/><span lang="EN-US">HDI</span><span>łGĂ邪A̍lڂꂽo܂B͂łqׂA𒆐SƂi̋ߑ㉻_ɊÂJ͕sUɊׂĂBŁAVȊJ̖͍n܂킯ł邪A܂ł̊J͌oϒSłƓɋɂ߂ăgbv_EłBi┭Wr㍑̈ꕔ̃G[gBɂĊJsĂB̂߁AZ猩΁A悻珟ɊJv悪܂ĂƂ󋵂łBŐVȊJƂ</span><span lang="EN-US">BHN</span><span>̍l̓oƂȂĂ̂A{IKvƂ̂iIɍ肷ł́A܂ł̕@Ɖς肪ȂBŁA𒆐SƂỉ‚łȂA̕@Ȃǂlăj[Y𕷂oJIɂ悤Ƃ铮oĂBgbv_Eł͂ȂAZQdn߂̂łB}N~NւƎ̂ωĂB</span></p>

アメリカ独立戦争における女性達 - Wikipedia


アメリカ独立戦争における女性達(アメリカどくりつせんそうにおけるじょせいたち、英:Women in the American Revolution)では、アメリカ独立戦争中とその前後で、様々な立場に置かれた女性達がどのように行動し、またその立場がどう変わっていったかについて述べる。

独立戦争の頃、政治と戦争に参加するのは男性に限られていた。しかし、女性がいなければ政治も戦争も動かなかったことも事実である。積極的に戦争の遂行に協力した女性の中には歴史に名を留めた者もいる。8年間にも及ぶ戦争とその前後の激動の時代を生き抜くためには多くの試練に耐え、また生活様式を変えていくことを女性達に強要した。新生したアメリカ合衆国の中で、女性の姿がすこしずつ社会の表に現れ始めた時代とも考えられる。

[編集] アングロサクソン系のアメリカ人で愛国者の女性

アメリカ独立戦争は、戦うのは自分達だと考えていた男達によって遂行されたものと認識されている。しかし、この戦争は広く伝えられた主義信条がなければ続けられなかったのと同様に、アメリカ植民地中の男性と女性両方の住人によって物質的に支えられなければ遂行できなかった。公の政治の場面には女性が登場しないが、女性が戦争に直面し、戦争が政治や公衆・家庭内の生活のあらゆる面で浸透してくるに連れて、通常の家庭の振る舞いが政治的に重要な意味合いを持つようになった。

女性が自発的に愛国者であったかどうかという質問を戦争は投げかけるが、政治的な同一性を維持しつつ、植民地の女性達が態度で表してみせた。伝統的な女性の職業による支援がこのことをよく表した。戦場で起こったことは既に家庭でも、国内の経済でも、また夫や父親の実業の世界で受け入れられていたことだった。女性達はイギリス製品のボイコットに参加し、兵士のための物資を生産し、イギリス軍の情報収集活動をやり、軍隊と行動を共にして兵士達のために洗濯や料理を行い、極秘の伝令となり、時には男性に扮して戦場で戦った。

[編集] 国内の支援

独立戦争の当時、女性は家庭内の諸事を遣り繰りする責任があった。このことに関連して女性はホームスパン運動で働いた(ホームスパンは手織りの布)。輸入されたイギリス製の衣服を着たり購入する代わりに、愛国者の女性達は長く伝統のある機織りや紡績をやって自分達の衣類を家族の衣類に作り替えた。独立戦争の前の数年間における事態の推移により、この行動は政治的な意味合いを与えられた。糸を紡ぎ機を織られた「アメリカ製の」衣類は反抗の中の一機構となり、消費についても同じような行動となった。1769年、クリストファー・ギャスデンは植民地の女性達に直接呼びかけた「この危機に及んで我々の政治が動いていくかは、緊縮財政に係っており、それをなすためには女性達が主となって礼節とともに遣り繰りして いくかに掛かっている。(サウスカロライナの農園主、機械工、不動産の自由保有権者に。イギリス製品の輸入を閉ざせ。1769年6月22日)。イギリス製織物のボイコットに加えてホームスパン運動は大陸軍が必要とする衣類や毛布を生産することで貢献した。男性の製造業者はそのような製品と交換に徴兵を免れていたが、同じことをやる女性にはそのような代償も無かった。紡績、機織り、縫製は植民地の女性達の一部の仕事になった。愛国者としてその技能を使い独立戦争に荷担したことになった。

国内経済が沈滞する中で、主婦はその購買力を使って愛国者側の製造者を支援した。女性はイギリス製品を家庭用に購入することを拒絶した。例えば紅茶のボイコットは自分やその家庭が愛国者の立場に立っていることを表明する比較的やさしい方法であった。1773年のボストン茶会事件はボイコットの表れとして最も広く認識されているが、この爆発的な行動の何年も前に愛国者の女性達が政治的声明としてまさにそのイギリス製品の消費を拒んでいたことは重要である。同様なボイコットは様々なイギリス製品に広がり、女性達は購入する代わりにアメリカ製品を作り出す道を選んだ。この「非消費ボイコット」が国家的政策によっていた(作ったのは男性)としても、女性はその支配する家庭の中で実行に移したのである。

女性達は経済活動にも積極的に関わった。1778年、一団の女性が、コーヒーを貯蔵しているという商人の噂に接してその倉庫に乗り込んだ。女性達はは倉庫を開放し、コーヒーを取り出して「没収」した。

独立戦争中、アメリカ製品を買うことは愛国者であるという姿勢を見せることであった。加えて倹約(独立戦争前は賞賛される女性の美徳)は政治声明となり、家事の切り盛りで戦時体制に貢献するよう求められた。しかし、戦時体制を維持するための女性達に対する要求は家庭内経済による貢献を超えるものになった。女性達はその家屋そのものを公衆の益のために差し出すことを求められ、共和制が形を取るにつれて大陸軍の兵士や役人の宿舎にも提供された。

女性達はフィラデルフィア婦人協会のような組織を通じても愛国者側に貢献した。この組織は戦時体制に貢献する女性の能力を組織として活用したものである。フィラデルフィアの女性達は資金を集めて戦費の助けとした。これはマーサ・ワシントンが受け取って、その夫ジョージ・ワシントン将軍に渡された。他の植民地でもこの例に倣い、エスター・デバート・リード(ペンシルベニア知事の妻)やサラ・フランクリン・バッチ(ベンジャミン・フランクリンの娘)が起案者となった。1780年、戦争も半ばの頃、植民地から上がった女性組織によって集められた資金は34万ドル以上にもなった。

[編集] 愛国者の女性と前線

多くの愛国者女性は自分の家で植民地軍を支える活動を行ったが、戦争の最前線にいて厳しい現実に直面した女性もいた。戦闘が家産に近づくにつれて、それを守ろうと奮闘する女性達は暴力の脅威に直面することになった。敵の軍隊による陵辱は常に可能性があり、一人で家を守る女性には恐怖の根源であった。イギリス軍の略奪者から守るために武器と度胸を備えなければならない女性もいた。

周りに男性がいない家に留まることを拒む女性がいれば、夫の留守中に経済的にやっていけない女性もいた。このような女性達は大陸軍に付いていき、将兵達の洗濯女、料理人、看護婦、裁縫師、性の相手、清掃人などをこなし、時には兵士あるいはスパイとなった。軍隊についていく女性達は、指揮官達によって「必要な厄介者」とか「お荷物」と呼ばれた。それでもこれらの女性達は軍宿営地の運営を円滑にする役割を果たした。売春婦もいたが、性病の蔓延を恐れた軍の指導者にとっては迷惑な存在であった。